鹿児島 デジマ (^^♪
鹿児島から 新じゃがで~す

北海道は よ~く寝たお芋が人気ですが・・・\(^o^)/
小粒で甘みも強く 皮ごと茹でたり 煮たり 揚げたりと
色々 簡単に楽しめるのが良いですね!
このデジマという品種
交配は北海道で 育成されたのが長崎だったので「出島」にちなんで
「デジマ」と名前が付いたのだとか。
ちょっと 粘質ですが 甘みが強いせいなのか
皆さん これ美味しいよね~と 毎年楽しみにしてくれます

今 店の中に何種類のお芋あるかなぁ・・・(^^ゞ
男爵 メークイン キタアカリ キタカムイ とうや
インカのめざめ ドラゴンレッド シャドークイン ノーザンルビー
そして 新芋のデジマ・・・・ 10種類も有るんだ

それぞれにみんな 人気物ですよ~~
そういえば 8年前のイモ食べ比べに参加した時のこと 思い出したわ~!!
じゃが芋 33種類と サツマイモ38種類
初めは楽しみながら食べ始めていたのが・・・
途中から もう何が違うかも 分からなくなって
超キツイ食べくらべだったなぁ

お芋のビタミンCはでん粉にガードされているので
加熱しても減らないのが特徴で~す(*^^)v
他にも栄養豊富なので常備野菜の仲間に入れてくださいね

ベジパフェにも見えない所にインカのめざめが入っているよ(*^^)v
この記事へのコメント